オンラインプログラム
“未来の可能性をひろげる”体験学習を
おうちでも
はじめての方へ
子どもたちの65%は「今ない職業」に
つくと言われて10年。
ABI-STAは、幸せな未来のために
「今」だからできることを伝えます。
さまざまな分野の第一線で活躍する講師が、
“未来の可能性をひろげる”体験学習で
一人ひとりの可能性を広く高く立体的に伸ばし、
未来で花開く創造力をはぐくみます。
教えるのはオリンピアンや芸術家、研究者など、
幅広い分野のプロフェッショナル。
未知の世界を開拓し、やりがいある
幸せな人生を歩むことはもちろん、
周囲のたくさんの人たちも幸せにする。
そのような人がここから旅立ってほしいと願っています。
ABI-STAのビジョン
- 幅広く
本物の体験を - 多様な人と
協働できる力を - 可能性の
芽が育つ
創造力を
-
多様な人と
協働できる力をすでに生まれも育ちも文化も言語も異なる多様な人との協働があたりまえになっています。子どもたちが活躍する未来は、さらにダイバーシティが進みます。そこで必要になるのは、各々の素晴らしい個性と才能をもっと伸ばし、自信をもって未来にはばたくためのコミュニケーションスキルです。
-
幅広く
本物の体験を高学年になれば「できない」「やらない」と言うことも、低学年なら「やらせて」「やってみる」と言います。その時こそ最大のチャンスなのです。普通では出会えない幅広い分野のプロフェッショナルが、年齢や学年の観念をこえ、好奇心のトビラを増やし、ひらくために、本物の体験学習を展開します。
-
可能性の芽が育つ
創造力をAIのIQはすでに10,000を超え、人間が書いたものと見分けがつかないレベルの文章をAIが書ける時代になりました。子どもたちが活躍する未来は、このAIを利用して、AIだけではできないものを創造できるかで活躍の度合いが大きく変わります。そこで役立つのは、未知の世界を開拓できるセンス、すなわち創造力です。
オンラインならでは!
ABI-STAが選ばれる
3つのメリット
こんなことにつながる!
ワクワクをはぐくむ授業
学習のセンスを
みがく
- 思考力と発想力を
はぐくむ - 「わかった」の先の
「楽しい」まで導く - 受験はもちろん
未来につなげる学力を
創造力の土台を
つくる
- プロの技を知る
- プロの感性に触れる
- 幅広い表現を体感する
興味・関心を
ひき出す
- 頭も心も
いきいきとさせる - 自分で動く子になる
- 論理的に考え
実践するようになる
学習のセンスをみがく
ABI-STAが重視するのは、学習の「センス」を伸ばすということ。小学校1~2年生くらいまでなら、センスは伸ばせることが実証されています。従来の学習とは異なる全く新しい切り口で学べば、3年生で進学塾に通う時には「センスがある」と言われます。
3つの特徴
-
思考力と発想力を
はぐくむ算数も国語も、ただ法則を覚えるだけでなく、順序だてて思考し、習得した知識や言葉を使って自ら発想する力をはぐくみます。
-
「わかった」の先の
「楽しい」まで導く感覚的に図形をとらえられるようになったり、工夫して問題をとく能力が身につくので、勉強が楽しくなり、もっと学びたくなります。
-
受験はもちろん
未来につなげる学力を受験に役立つ学力はもちろん、社会に出てからもさまざまなことを創造するのに共通して役立つ基礎的な能力を身につけます。
例えば
-
【算数】
有名進学塾のトップ講師が、センスをみがく楽しい授業を提供します。 -
【児童英語】
英語の感覚を楽しく身につける新しいフォニックス「ジャズルス」と4技能をバランスよく身につける「ハイブリッド英検Jr 」で楽しく学習します。
閉じる
創造力の土台をつくる
いい音楽をきく。自分で楽器に触れてみる。自分で陶芸を創作してみる。子どもだからといって、子ども向けの道具や教材を使わず、本物を使い本物の体験をします。だからこそ、自分のイメージするものがどうしたら形にできるのか、見聞きしたことから感じ、発想し、試し、形にする難しさや楽しさを体感します。
3つの特徴
-
プロの技を知る
チェロ、バイオリン、ピアノ…。プロの演奏を聴いたり、さまざまな音楽や表現方法があることを学び、子どもたちの世界をひろげます。
-
プロの感性に触れる
普段は出会うことのないさまざまな分野のプロの感性に触れることで、子どもたち自身の感性を刺激します。集中力、感受性などの非認知能力も身につきます。
-
幅広い表現を体感する
お話を聴いてイメージしたことを絵に描いたり、季節を感じる創作をしたり、さまざまな表現方法を体験し、自由な発想でゼロからものを生み出すことの楽しさを全身で感じます。
例えば
-
【お話を聞いて絵を描こう】
耳から聞いた情報を視覚的イメージに置き換えて理解する力をはぐくみます。 -
【絵本の朗読&発声法】
プロのアナウンサーが朗読。子どもたちも発声し、表現力を身につけます。 -
【コラージュ】
色々な紙を切って貼って、自由に季節を表現。コラージュの技法を学び偶然性を楽しみます。 -
【お金の価値と世の中のしくみ】
日本以外の先進国では普通行われている金融教育で経済を理解します。
閉じる
興味・関心をひき出す
運動も考え、工夫して努力することで上達します。元オリンピック選手から直接学んだり、全身を使ってゲームをしたり、面白さの中に学びを組み入れます。スポーツやゲームでお友だちと一緒に体を動かし、コミュニケーション能力やリーダーシップを育てます。
3つの特徴
-
頭も心も
いきいきとさせるプロの指導者をまねき、運動・ダンス・ゲームを体験。好奇心を刺激し、創造性、社会性、コミュニケーション力などをはぐくみます。
-
自分で動く子になる
「どうすればもっと上手に踊れるんだろう」「どうしたら勝てるんだろう」人の良い所をマネしてみたり、繰り返し練習したり、「もっとこうしたい」という思いを自分で実現するようになります。
-
論理的に考え実践する
ようになる運動には、感覚だけでなく論理的思考も求められます。考えたことを実践し、その結果を自分で確かめて考える過程を体感し、心・技・体を育てます。
例えば
-
【バルシューレ】
ドイツ生まれのボールゲーム。さまざまな球技の基礎技能が習得でき、体を動かすことが好きになります。 -
【ダンス】
プロのダンサーによるダンスレッスン。リズム感・表現力・柔軟性・筋力・体力の向上を目指します。 -
【本気あそび】
ジムトレーナーによる運動体験を通して、好奇心、挑戦心、コミュニケーション力を引き出します。 -
【理科実験】
身近なものを用いた楽しい実験により、科学のセンスをみがきます。
閉じる